2012年11月05日
福知山~尺岳
2012年11月4日(日曜日)
曇りのち雨の予報
下山後すぐに雨になる。
これも リーダーの計画か?
参加者 男性 3名
女性 10名
今回のコース

久留米7:00
ー鰐淵ダム着8:47・・・・9:17登山口9:25
・・・ホッケ谷分岐(自然歩道を選ぶ)・・・・鈴ヶ岩11:27・・・11:30福知山11:34・・・
11:48小屋(食事)12:20・・・尺岳13:56・・・畑登山口表示・・四方越・・・
・・・欅谷登山口着14:57
ーー直方いこい村 温泉ーーー久留米着18:13
小さな沢を渡る

森は明るくて 歩き易い

キバナアキギリ

リンドウ(九重のリンドウと どこが違うのか?)
会えると 嬉しくなる花々だ

ノコンギク

鈴ヶ岩

福知山山頂 タッチ

尺岳山頂

畑登山口標識 間違えて 左に行きたくなる 注意

感想
紅葉を期待して登ったが 葉が枯れて落ちていた 残念!
ダムを渡るときや 山頂では 風が強く、とても寒く 冬が来たと感じた。
しかし 登りは 汗が出て 服の調整が 忙しかった。
歩き易く 足並みがそろっていて おしゃべりしながらの
縦走コースでした。 今度は 皿倉山まで 縦走したいな~
曇りのち雨の予報
下山後すぐに雨になる。
これも リーダーの計画か?
参加者 男性 3名
女性 10名
今回のコース
久留米7:00

・・・ホッケ谷分岐(自然歩道を選ぶ)・・・・鈴ヶ岩11:27・・・11:30福知山11:34・・・
11:48小屋(食事)12:20・・・尺岳13:56・・・畑登山口表示・・四方越・・・
・・・欅谷登山口着14:57

ーー直方いこい村 温泉ーーー久留米着18:13
小さな沢を渡る
森は明るくて 歩き易い
キバナアキギリ
リンドウ(九重のリンドウと どこが違うのか?)
会えると 嬉しくなる花々だ
ノコンギク
鈴ヶ岩
福知山山頂 タッチ
尺岳山頂
畑登山口標識 間違えて 左に行きたくなる 注意
感想
紅葉を期待して登ったが 葉が枯れて落ちていた 残念!
ダムを渡るときや 山頂では 風が強く、とても寒く 冬が来たと感じた。
しかし 登りは 汗が出て 服の調整が 忙しかった。
歩き易く 足並みがそろっていて おしゃべりしながらの
縦走コースでした。 今度は 皿倉山まで 縦走したいな~

Posted by かなちゃん at 11:45│Comments(1)
│山行記録
この記事へのコメント
ロングな山行お疲れ様でした。
展望がすばらしいのですが、あいにくの
天気で少し残念だったようですね。
展望がすばらしいのですが、あいにくの
天気で少し残念だったようですね。
Posted by 良き山・良き友 at 2012年11月06日 20:24