山だより
2013年12月24日
宝満山(鍋)山行
2013年12月22日(日曜日)
天気 快晴
明け方まで本降りの雨で心配したよ
参加者
17名の男女
キムチ鍋 2班
ちゃんこ鍋
よせ鍋
4人の男性 鍋奉行のもと
山行と 鍋を 楽しむ
材料は サブリーダーに任せ
リーダーの 私は ウッシシ
楽チン プラン
西鉄久留米7:20→大宰府駅→まほろば号
→かまど神社8:40・・・正面道・・・11:05キャンプ場
(鍋作り・食事)12:15・・・行者道・・・
かまど神社14:20(解散)
3合目水場ではアイゼン着けてました

100段ガンギ

雪・雪・雪

キャンプ場 手前

鍋

つい 顔がほころぶ

体も ポカポカ

天気が良くなり 首の中に
樹木の雪どけが 何回も入る
爆弾のように 降ってきた
天気よし! 鍋 旨い!
満足の 山行でした。
反省会で ビールを飲み
ほろ酔い気分で 今年の山行を終了
天気 快晴
明け方まで本降りの雨で心配したよ
参加者
17名の男女
キムチ鍋 2班
ちゃんこ鍋
よせ鍋
4人の男性 鍋奉行のもと
山行と 鍋を 楽しむ
材料は サブリーダーに任せ
リーダーの 私は ウッシシ
楽チン プラン
西鉄久留米7:20→大宰府駅→まほろば号
→かまど神社8:40・・・正面道・・・11:05キャンプ場
(鍋作り・食事)12:15・・・行者道・・・
かまど神社14:20(解散)
3合目水場ではアイゼン着けてました
100段ガンギ
雪・雪・雪
キャンプ場 手前
鍋
つい 顔がほころぶ
体も ポカポカ
天気が良くなり 首の中に
樹木の雪どけが 何回も入る
爆弾のように 降ってきた
天気よし! 鍋 旨い!
満足の 山行でした。
反省会で ビールを飲み
ほろ酔い気分で 今年の山行を終了
2013年12月15日
明星山
2013年12月12日
晴天
参加者 大勢
10:00青峰コミュニティーセンター10:22
・・・12:31明星山(昼食)・・・青峰コミュニティーセンター
13:27
明星山で 明星山の歌を

青峰コミュニティーセンターの公園
展望が良い

前日の雨もすっかり上がり
ぽかぽかの小春日和で
よかった。
自宅から青峰コミュニティーセンターまで
きつい登りの坂道を 自転車で
やっと たどり着きました。
晴天
参加者 大勢
10:00青峰コミュニティーセンター10:22
・・・12:31明星山(昼食)・・・青峰コミュニティーセンター
13:27
明星山で 明星山の歌を
青峰コミュニティーセンターの公園
展望が良い
前日の雨もすっかり上がり
ぽかぽかの小春日和で
よかった。
自宅から青峰コミュニティーセンターまで
きつい登りの坂道を 自転車で
やっと たどり着きました。
2013年12月15日
望年登山・忘年会
2013年12月8日(日曜日)
天気 晴れ
参加者 72名
場所 グリーンピア八女
三か所の山に登山や散策
その後 忘年会
久留米7:00→南岳駐車場8:09・・・南岳8:28
・・・散策・・・グリーンピア八女9:22
忘年会

踊り

ひょっとこ踊りのメンバー

コーラス

私も 着物で 踊りました。
篠笛を吹いた
見るよりも 参加すると
とても 面白く 楽しい忘年会でした
天気 晴れ
参加者 72名
場所 グリーンピア八女
三か所の山に登山や散策
その後 忘年会
久留米7:00→南岳駐車場8:09・・・南岳8:28
・・・散策・・・グリーンピア八女9:22
忘年会
踊り
ひょっとこ踊りのメンバー
コーラス
私も 着物で 踊りました。
篠笛を吹いた
見るよりも 参加すると
とても 面白く 楽しい忘年会でした
2013年12月02日
脊振山~金山
2013年12月1日(日)
小雨のち曇り
参加者
男性 9名
女性 8名 やった! 男性が多いのだ
西鉄久留米7:00--脊振山パーキング8:17・・・
椎原峠9:49・・・10:16鬼が鼻岩10:26・・・
猟師岩11:11・・・13:24金山13:55
・・・・16:16千石の郷(温泉)--西鉄久留米18:30
登山道

椎原峠

看板が素敵

雪道

紅葉


サザンカ

積雪20センチ
雪を楽しみながら 紅葉も雪の上
カップラーメンの 暖かさが
お腹があったかで 幸せ
温泉も 新しくなって 満足
小雨のち曇り
参加者
男性 9名
女性 8名 やった! 男性が多いのだ
西鉄久留米7:00--脊振山パーキング8:17・・・
椎原峠9:49・・・10:16鬼が鼻岩10:26・・・
猟師岩11:11・・・13:24金山13:55
・・・・16:16千石の郷(温泉)--西鉄久留米18:30
登山道
椎原峠
看板が素敵
雪道
紅葉
サザンカ
積雪20センチ
雪を楽しみながら 紅葉も雪の上
カップラーメンの 暖かさが
お腹があったかで 幸せ
温泉も 新しくなって 満足