山だより
2016年05月24日
地図読み 山行(九千部山系・石谷山)
2016年5月22日(日曜日)
快晴
久留米地区協 交流
地図読み山行
42名参加 久留米山の会
RKAC
大川山人会
みどる山の会 12名
8:00お手洗いの滝駐車場集合
4班に分かれて
地図読み
私の班は 11名各会の混成
8:40出発…滝8:52・・・林道9:50
・・・藪漕ぎで石谷山へ10:18
・・・山頂過ぎた分岐11:14・・・
11:21石谷山11:56・・・林道12:40
・・・峠分岐13:14・・・林道13:45(道間違え)
・・・14:46雲野尾峠16:54・・・
藪漕ぎで下山・・・橋15:20・・・駐車場15:30




藪漕ぎを 初めてした方が 多数で
したが、 読図しながら しっかりと
一所懸命されている様子でした。
急な登り とげでズボンを 破った方
何回も 滑って 転んだ方
地図読みは 難しくて 林道ができていたり
直角に曲がるところが 緩やかだったり
なかなか 難しかった。
他の山の会との 交流ができ、
よかった。
快晴
久留米地区協 交流
地図読み山行
42名参加 久留米山の会
RKAC
大川山人会
みどる山の会 12名
8:00お手洗いの滝駐車場集合
4班に分かれて
地図読み
私の班は 11名各会の混成
8:40出発…滝8:52・・・林道9:50
・・・藪漕ぎで石谷山へ10:18
・・・山頂過ぎた分岐11:14・・・
11:21石谷山11:56・・・林道12:40
・・・峠分岐13:14・・・林道13:45(道間違え)
・・・14:46雲野尾峠16:54・・・
藪漕ぎで下山・・・橋15:20・・・駐車場15:30
藪漕ぎを 初めてした方が 多数で
したが、 読図しながら しっかりと
一所懸命されている様子でした。
急な登り とげでズボンを 破った方
何回も 滑って 転んだ方
地図読みは 難しくて 林道ができていたり
直角に曲がるところが 緩やかだったり
なかなか 難しかった。
他の山の会との 交流ができ、
よかった。

2016年05月21日
高良山
2016年5月21日(土曜日)
天気 快晴
久しぶりに 一人で登山
鳥居7:49・・・奥宮8:37・・・
鳥居9:26
9:49鳥居

参道



8:37 奥宮

水場



9:26 鳥居 近くで

晴天で 日影が恋しい日でした
参道は 心地よい風 鳥の鳴き声
目に優しい 緑
とっても気持ちよく
いつまでも 歩いていたい気分
山の友達とも 会って ラッキー
日差しの強さがどんどん増し
行きと帰りでは 参道の日差しが
違って また違う風景の様
髪の中まで 爽やかな 風を
入れて 家に持って帰りたい気分。
あなたも ぜひ 出かけてみては?
天気 快晴
久しぶりに 一人で登山
鳥居7:49・・・奥宮8:37・・・
鳥居9:26
9:49鳥居
参道
8:37 奥宮
水場
9:26 鳥居 近くで
晴天で 日影が恋しい日でした
参道は 心地よい風 鳥の鳴き声
目に優しい 緑
とっても気持ちよく
いつまでも 歩いていたい気分
山の友達とも 会って ラッキー
日差しの強さがどんどん増し
行きと帰りでは 参道の日差しが
違って また違う風景の様
髪の中まで 爽やかな 風を
入れて 家に持って帰りたい気分。
あなたも ぜひ 出かけてみては?
2016年05月08日
油山~片縄山
2016年5月7日(土曜日)
霧のち快晴
参加者
男性4名 女性7名
行き
西鉄久留米駅7:12-(電車)7:51薬院7:55-
(地下鉄)ー8:15福岡大学前
帰り
片縄バス停16:43ー(バス)-西鉄大橋駅-
(電車)-17:49西鉄久留米駅
福岡大学前8:15・・・梅林登山口8::35・・・
妙見山10:11・・・11:00油山(昼食)11:23
・・・12:31油山牧場12:49・・・油山牧場
ゲート(片縄山登山口)13:09・・・
糠塚山13:52・・・14:56片縄山15:09・・・
「浦の原バス停」標識より下山・・・
下山口15:48…浦の原バス停15:56(解散)
16:13・・・・16:33片縄バス停16:43
→西鉄久留米17:49
歩行時間 約7時間16㎞
8:35 梅林登山口
長い階段 登山開始

8:36 立浪草
高良山から消えて、やっと 会えた ね

9:53 濃い霧

10:46 立派な 根っこ

10:46 林 素敵な雰囲気

11:01油山 山頂

12:20 ホオノキ(モクレン科)
大きな花に びっくり

12:31 貴女につられて 私も

12:31 サブリーダーのアイスより
やっぱり貴女のアイスクリームがおいしそう!

12:59 牛さん おいしかったよ!

14:12 下り坂は 厳しい

15:09 片縄山からの下り

昨年11月に下見をして 不安にいっぱいの山行。
一緒に行った サブリーダーと、記憶をたどりながら
何とか できました。
途中の 牧場では 牛乳170円 7人飲み
アイスクリーム 350円 9人食べた
11人参加でしたので
私は 両方食べたので 満足。
元気が出て 再び 歩けました。
縦走なので 長い道のりでしたが、食べるところが
あると いいですね。
霧のち快晴
参加者
男性4名 女性7名
行き
西鉄久留米駅7:12-(電車)7:51薬院7:55-
(地下鉄)ー8:15福岡大学前
帰り
片縄バス停16:43ー(バス)-西鉄大橋駅-
(電車)-17:49西鉄久留米駅
福岡大学前8:15・・・梅林登山口8::35・・・
妙見山10:11・・・11:00油山(昼食)11:23
・・・12:31油山牧場12:49・・・油山牧場
ゲート(片縄山登山口)13:09・・・
糠塚山13:52・・・14:56片縄山15:09・・・
「浦の原バス停」標識より下山・・・
下山口15:48…浦の原バス停15:56(解散)
16:13・・・・16:33片縄バス停16:43
→西鉄久留米17:49
歩行時間 約7時間16㎞
8:35 梅林登山口
長い階段 登山開始
8:36 立浪草
高良山から消えて、やっと 会えた ね
9:53 濃い霧
10:46 立派な 根っこ
10:46 林 素敵な雰囲気
11:01油山 山頂
12:20 ホオノキ(モクレン科)
大きな花に びっくり
12:31 貴女につられて 私も
12:31 サブリーダーのアイスより
やっぱり貴女のアイスクリームがおいしそう!
12:59 牛さん おいしかったよ!
14:12 下り坂は 厳しい
15:09 片縄山からの下り
昨年11月に下見をして 不安にいっぱいの山行。
一緒に行った サブリーダーと、記憶をたどりながら
何とか できました。
途中の 牧場では 牛乳170円 7人飲み
アイスクリーム 350円 9人食べた
11人参加でしたので
私は 両方食べたので 満足。
元気が出て 再び 歩けました。
縦走なので 長い道のりでしたが、食べるところが
あると いいですね。