山だより
2015年12月20日
戸町岳、外海(そとめ)教会巡り 長崎
2015年12月19日(土) 快晴
参加者 男性2名 女性13名
久留米7:00→東脊振IC→長崎IC→
出島道路→9:07登山口9:19・・・10:48
戸町岳427m10:57・・・12:30登山口
→(車中で昼食)
外海(そとめ)地区
13:35黒崎教会堂→14:09出津(しつ)教会堂→
14:52大野教会堂→遠藤周作文学館・道の駅そとめ
→長崎芒塚IC→東脊振IC→久留米16:45
登山口はガードレールの所
登山道?
猪の食べた 筍
登山道 こんな道なら どこまでも・・・
戸町岳は 左側
急な下り
山頂は あそこ!
山頂から展望
黒崎教会堂
出津(しつ)教会堂 明治15年完成
教会前 石垣
大野教会1893年建設
協会の石垣
久し振りの良い天気
久し振りのバス山行
戸町岳は 登山道が分かりにくく
リーダーの下見 大変だっただろう。
落ち葉が多く 長崎の良い山だった。
外海教会 キリシタンの文化を
牧師さんに話を聞く機会があって
本当に良かった。石垣が素敵で
信仰の深さを感じた。
キリシタンの歴史 信仰
平和な時代に生まれて 良かったわ。