山だより
2015年02月16日
難所が滝(大つらら)
2015年2月14日(土曜日)
参加者
男性3名
女性10名
西鉄久留米電車7:25--大宰府駅―(タクシー)
8:18昭和の森8:30・・・ゲート(池)8:37・・・
小つらら9:48・・・難所が滝(大つらら)10:11・・・
縦走路10:48・・・11:30長崎鼻(食事)11:54
・・・うさぎ道分岐・・・竈神社(下山口)14:14--バス
ーー大宰府駅ーー西鉄久留米15:30
小つらら

難所が滝(大つらら)


縦走路で お出迎え

食事(猫まんま)~
熱くて おいしいぞ~

竈神社 新築で結婚式が・・・

残念だったけど 少し 滝は 凍っていた
来年に 期待しよう!
バレンタインの日だったので
リーダー、サブリーダーから
皆に チョコレートのプレゼントあり、
ラッキー!
まったく雪が無い登山口だが
滝のそばにくると 雪が見えてきて
縦走路では アイゼンをつけて登山
やっぱり 持ってきてよかったわ。
寒いときには 新酒の酒粕で
甘酒を 回し飲み。最高に気分が良くなり
10人のおばちゃんパワー全開で
3人のおじさまは 目立たない。
ごめんなさいね。
おしゃべりも 山の楽しみです。
1週間分のストレスを解消!
明日からも 頑張れます。
と、 言っても 次の日は城島の
酒蔵びらき 500円で 6杯飲めて
酔っぱらってしまい。良い気持。
参加者
男性3名
女性10名
西鉄久留米電車7:25--大宰府駅―(タクシー)
8:18昭和の森8:30・・・ゲート(池)8:37・・・
小つらら9:48・・・難所が滝(大つらら)10:11・・・
縦走路10:48・・・11:30長崎鼻(食事)11:54
・・・うさぎ道分岐・・・竈神社(下山口)14:14--バス
ーー大宰府駅ーー西鉄久留米15:30
小つらら
難所が滝(大つらら)
縦走路で お出迎え
食事(猫まんま)~
熱くて おいしいぞ~
竈神社 新築で結婚式が・・・
残念だったけど 少し 滝は 凍っていた
来年に 期待しよう!
バレンタインの日だったので
リーダー、サブリーダーから
皆に チョコレートのプレゼントあり、
ラッキー!
まったく雪が無い登山口だが
滝のそばにくると 雪が見えてきて
縦走路では アイゼンをつけて登山
やっぱり 持ってきてよかったわ。
寒いときには 新酒の酒粕で
甘酒を 回し飲み。最高に気分が良くなり
10人のおばちゃんパワー全開で
3人のおじさまは 目立たない。
ごめんなさいね。
おしゃべりも 山の楽しみです。
1週間分のストレスを解消!
明日からも 頑張れます。
と、 言っても 次の日は城島の
酒蔵びらき 500円で 6杯飲めて
酔っぱらってしまい。良い気持。