山だより
2013年04月08日
宝満山 夜間山行
2013年4月5日~6日(金~土)
ヘットランプをつけて 登山
飯盒の飯を食べる
参加者
男性 3名
女性 3名
5日 晴れ ヘットランプで 登山
西鉄久留米発18:04→大宰府駅→タクシー→かまど神社19:00
・・・3合目水場19:50・・・百段ガンギ20:31・・・キャンプ場21:06
・・・・宝満山山頂21:16・・・・21・36キャンプ場 泊まり
6日 雨
キャンプ場9:11・・・・水場10:00・・・かまど神社(解散)
宝満山山頂 夜景

山頂

飯盒の飯 おこげあり

めざし

翌日は 暴風雨 下山

石楠花

翌日は、雨の予報だったが 出発
やはり雨でした。
ヘットランプの明かりでは
おしゃべりができず 緊張する。
バランスを取るのも むずかしい
飯盒の飯と めざしが 美味しかった
夜12時近くまで 小屋でおしゃべり
酒を飲み 貸し切り状態を 楽しんだ。
また こんな計画をしたいものだ。
「木挽き」 美味しかったよ!
ヘットランプをつけて 登山
飯盒の飯を食べる
参加者
男性 3名
女性 3名
5日 晴れ ヘットランプで 登山
西鉄久留米発18:04→大宰府駅→タクシー→かまど神社19:00
・・・3合目水場19:50・・・百段ガンギ20:31・・・キャンプ場21:06
・・・・宝満山山頂21:16・・・・21・36キャンプ場 泊まり
6日 雨
キャンプ場9:11・・・・水場10:00・・・かまど神社(解散)
宝満山山頂 夜景
山頂
飯盒の飯 おこげあり
めざし
翌日は 暴風雨 下山
石楠花
翌日は、雨の予報だったが 出発
やはり雨でした。
ヘットランプの明かりでは
おしゃべりができず 緊張する。
バランスを取るのも むずかしい
飯盒の飯と めざしが 美味しかった
夜12時近くまで 小屋でおしゃべり
酒を飲み 貸し切り状態を 楽しんだ。
また こんな計画をしたいものだ。
「木挽き」 美味しかったよ!